11月18日、二戸合同庁舎にて「銀座マルディグラ」の和知徹シェフの雑穀セミナーに参加してきました。
佐助豚や二戸特産の雑穀を、日本を代表する一流シェフはどう料理してしまうのか!
今回のメニューは、「佐助豚のメンチカツ」、「ほうれん草のミルク煮」、「ニンジンと雑穀のピラフ」の3品!ということでスタート!
| ほうれん草を煮ていきます。 | 
| 牛乳とバターで! | 
| カレー粉も加えて塩で味を整えます。 | 
| そしてピラフ!ニンジンと雑穀と米をバターで炒めます。 | 
| こんな感じ! | 
| ついにメンチカツ!雑穀で佐助豚の挽肉を包みます! | 
| カレー粉入りの丸いメンチ! | 
| 170℃でジックリ揚げていきます! | 
| 出来上がり! | 
| 雑穀がいっぱい! | 
親切、丁寧に説明しながら、プロの技を包み隠さず披露してくださいました。
目の前で見れて感激です!
| 奇跡のスリーショット! | 
左から久慈ファームの巨匠・藤嶋さん。
写真中央、雑穀の巨匠・高村さん。
右側は二戸の料理会の巨匠・安藤さん。
| 佐助リブロースを豪快にカット! | 
| 塩コショウ! | 
| 「分厚くてもフライパンで焼けるんだよ」と和知シェフ。 | 
| こんなに厚いサーロインもジックリ焼いてくれました。 | 
雑穀と肉の可能性が広がりました。
とても勉強になりました。
銀座のお店にも行ってみたいです!
 








