| レオナルド像 |
中小機構東北の皆様とのヨーロッパ市場調査も、いよいよ終盤に入りました。
ついに3カ国目のイタリア!
| 有名なガッレリア |
イタリアといえば、芸術、観光、食文化、スポーツなど様々な面で見どころ満載の国です。
お目当ては「食」ですが!
| イタリア発祥の有名ブランド店街 |
| 生肉はワイルドな感じで売ってます。 |
| 加工品も山盛り! |
| ミラノの駅 |
イタリア第2の都市のミラノに滞在しました。
タクシーの運転手さんも
「ホンダ!ナガトモ!知ってるぜ~」
と言っていて、嬉しくなりました!
| 駅まで歴史的建造物のよう |
| 大都市で近代的でもあります |
| 一番左の方が大西さん |
今回、イタリアを案内して下さったのが、イタリア在住、二戸市出身の大西さんです。
イタリアのお母さんというような、優しく、温かく、時に厳しく、素敵なお方です。
大西さんは、大西ファームのイタリア日記も書かれていますので要チェック!
http://onishifarm.p-kit.com/
| 屋外市場をのぞいてみましょう! |
| イタリアン・フルーツ! |
| クルミも葉っぱを添えればいい感じ |
| チーズ屋さんで何か発見!? |
| SALAME! |
イタリアで是非!見て、食べたかった「白カビ付きサラミ」です。
だいたい、どこへ行っても、ぶら下がっています。
先人の知恵の結晶!イタリアを代表する食文化のひとつだと思います。
| ショーを見ているような |
軽快なリズムで、イタリア語とお肉とお金が行き交います!
| う~ん、きれい |
| 続きまして、屋内市場へ |
| 日本じゃ見ないような物も |
| これは美味しそう! |
| イタリアの主婦の調理技術が高いと推測します |
| フルーツがショーケースを華やかに。食べたい! |
フランスもそうでしたが、「色」というものを意識させられます。
歴史あるもの、最新のもの。
二つが同時にそこに在るからこそ、良さが際立ち、魅了されるんだなぁと。
建物に限らず、何でもそうなんじゃないかと、あれこれ一人で考えてしまいました。
| 彫刻を見るたび、作った人ってすごいなぁと感心してしまいます。 |
| ドゥオーモ! |
「根っからの不真面目をお許しください」
と、お祈りしてきました。
次回は、サラミ工場へ訪問です!
0 件のコメント:
コメントを投稿